犬を飼うには月いくらかかる?飼って後悔しないためのポイントや心構えは?

犬を飼うには月いくらかかる?飼って後悔しないためのポイントや心構えは?
  • URLをコピーしました!

「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

Pocket

ペットショップに行くとかわいい赤ちゃん犬がいて飼いたくなってしまいますよね。

犬を飼うということは大切な家族が増えることですが、人間と同じようにお金がかかりますよね。

今の時代、犬を飼うには月いくらかかるのでしょうか?

我が家も犬を飼っていましたが病気で亡くなってしまい、家族全員ペットロス真っ只中。

治療や薬でお金がかかりましたが、十分なことができなかったと思うことがあります。

元気な時でもある程度の費用が必要で、平均して月3万円という統計結果もあります。

私の経験から飼って後悔しないポイントや心構えもどんなことか書いていきたいと思います!

今回は「犬を飼うには月いくらかかる?飼って後悔しないためのポイントや心構えは?」と題してお届けします。

目次

犬を飼うには月いくらかかる?

犬を家族として迎え入れた時に必要な金額はペットショップやブリーダーさんによって違いがあります。

ワンちゃんとごはんとおやつをセットにして売っているところもあります。

買わなくても知り合いから譲り受けたり保護犬を受け入れたりすることもありますよね。

最近は犬を外で飼う方が減っています。

家に置くゲージ、お出かけ用のキャリア、階段の上や危険なものがある場所に行かないためのゲートなど環境を整えなければなりません。

ご飯や水を入れる器やトイレ、お散歩用のリードの準備も必要。

ついついかわいくて洋服も買いたくなってしまいます。

引き渡しの時にワクチン代が必要なところもあります。

そんな一通りの迎え入れの準備ができてからの毎月必要な経費を書いていきます。

犬を飼うには平均して月約3万円必要

大きさにもよりますが一般的に平均して約3万円必要だと言われています。

内訳はだいたいこのような内容になります。

・ごはん

・おやつ

・トイレシート

・シャンプー

・トリミング

・爪切り、肛門絞り、足裏バリカン、耳掃除

・歯磨き、耳のケア、手足を拭くシート

・サプリメント

・電気代

・ペットホテル

・しつけ教室

・洋服

・おもちゃ

・ゴミ箱

・洗剤・お掃除シート・消臭剤

ごはん

子犬のうちは1日3回~4回、成犬で1日2回、老犬で1日3~4回食べます。

ごはんの値段はピンからキリまであります。

自家製のご飯をあげる人もいると思いますが、だいたい月3千円ぐらいが平均でしょう。

おやつ

かわいい犬を喜ばせたくておやつをあげたくなりますが、あげすぎてしまうと太ってしまい体にも負担がかかってしまうので注意してくださいね

おやつ代は、およそ千円~2千円くらいかかると言われています。

トイレシート

清潔を保つためにこまめなトイレシートの交換は必須。

数回大丈夫な厚手のタイプと1回ずつ交換する薄手のタイプとあります。

メーカーによってクオリティがかなり違いますので、飼う犬に合ったシートを見つけると良いと思います。

1日3枚~4枚替えるとして約6千円が相場と言われています。

シャンプー

犬の体の負担を考え月1回~2回で子犬のうちはなるべく時間をかけずに短めにした方がよいですね。

シャンプーも獣医師さんに相談してみると良いと思います。

トリミングはせずにシャンプーだけでも、シャンプー代は月3千5百円~4千円が相場のようです。

アレルギーがあったり皮膚が弱い犬もいるので最初は獣医さんに聞いておすすめのもので洗うのが良いですね。

トリミング代

犬種(毛の種類)や大きさによってトリミングサロンの金額の設定に違いがあります。

うちの子はトイプードルとチワワのミックス犬でしたが、毛質がトイプードルだったのでで7千円位かかりました。

時々キャンペーンをやっていて、のみダニのお薬をまとめて購入するとトリミング代の割引券がもらえることもありました。

近所の方は2~3週間に1回はトリミングに連れて行くと言っていましたが、我が家は3カ月に1回くらいでした。

だいだい1カ月に1回が推奨されています。

目安としては

・小型犬は5千円~8千円程度

・中型犬は6千円~1万2千円程度

・大型犬は9千円~2万円程度

最近は自宅でトリミングや爪切り、肛門絞りをやる家族も増えてきました。

うちでもトリミングの予約ができない時は自宅でシャンプーやカットをしていました。

ただ肌が弱い子は市販のシャンプーだと荒れてしまうこともあるので注意が必要です。

初めてのトリミングは体への負担を考え3カ月経ってからが推奨されています。

またトリミングサロンでワクチン接種の確認(犬病予防接種と混合ワクチン)が必要になってきます。

爪切り、肛門絞り、足裏バリカン、耳掃除

トリミングやシャンプーとセットになっていることが多いですが、どれかを1つでも行うこともできます。

フローリングだと足裏の毛が伸びてくると滑って腰をいためることがあるので、体の毛は伸ばしていても足裏バリカンは必要です。

肛門絞りや爪切りも自宅でできると楽ですが…。

なかなか上手にできなくて警戒してしまう犬もいるので、できない時は獣医さんにお任せしましょう。

肛門絞りは忘れてしまうと破裂してしまうので定期的にやりましょう。

歯磨き、耳のケア、手足を拭くシート

歯磨きも犬の年齢によってやり方があります。

奥歯がかなり奥の方にあるので、小さい頃からしつけておくと楽ですよね。

歯ブラシではなく、手に巻き付けて使う歯磨き用シートもあります。

お散歩から帰って来た時に手足を拭いたり、お尻周りや体を拭いてあげるシートもあると便利!

それぞれ大きさにもよりますが、合わせて2千円程度とみておけば大丈夫でしょう。

電気代

小型犬は体温調整がむずかしく、夏バテを起こしやすいです。

寒すぎる部屋では体調を崩す時もあります。

人間が仕事に行っても、夏は部屋が暑くなってしまうのでエアコンをつけっぱなしにしている人も多いです。

空気清浄器やいつもより多めに掃除をかける必要が出てきます。

飼うことで月の光熱費が増えます。

サプリメント

病気になると費用が高いだけでなく、犬もつらいので動物病院からサプリメントを勧められて飲んでいました。

人間が飲んでも差し支えないような安全性の高いものでしたが、1カ月1万円くらいかかっており途中で与えなくなってしまいました。

健康維持のために獣医さんからおすすめされて食べさせる時には続けなければならないので出費になります。

ペットホテル

家族が留守にするときは、家に置いていけないのでペットホテルが必要になってきます。

小型犬で1泊3千円、中型犬で4千円、大型犬で5千円が目安です。

お泊りは犬にとってもストレスなので、安心して泊まれるところを見つけて慣れされておくことも必要だと思います。

オプションでお留守番をしている様子を動画や写真で送ってくれるサービスをやっているところもあります。

体調を崩した時にどのように対応してくれるのかも確認しておいた方がよいですね。

しつけ教室

小さい頃にしつけするために定期的にしつけ教室に通うこともあります。

芸をするというよりは子供の頃に、人間のものを食べないようにすることや、「まて」が分かるようになどしつけ教室の内容はサロンによって違います。

子犬の内から成犬まで行えていますが、集団でやるのと個別対応のとでは料金が違います。

約2千円~2万円程度と場所や内容によってばらつきがあります。

洋服・おもちゃ

ペット関連のショップに行くとついつい買ってしまう洋服やおもちゃ。

洋服に関しては人間の洋服代と近いものがあります。

犬の体温は高いので、人の想いだけでなく洋服が体調や季節に合ったものかどうかを考えて選びましょう。

百円ショップ、300円ショップ、ネットショップにもありますが、何万円もするものもあります。

失敗しないために体のサイズを測ってから買いましょう。

おもちゃも、嚙み砕いて食べてしまっても安全なものでできている物を選ぶようにしてくださいね。

洗剤・お掃除シート・消臭剤

フローリングの拭き掃除には犬は床に近いところにいるのでお掃除シートにアルコール成分がないものを選んでください。

粗相をすることもあるので犬がいなかった時にはあまり使わなかった安全性の高い洗剤類を購入する必要が出てきます。

また掃除の回数も増え、お掃除シートの消費が増えます。

毎月ではないけど毎年必要なもの

毎月ではないですが、定期的に必要なものがあります。

・ワクチン(混合ワクチン、フィラリアワクチンなど)だいたい1万円前後

・ワクチン抗体検査(抗体が残っているか調べ、足りないものを再接種しますが種類により金額が変わります)

・のみダニの薬(ワクチン場合もあります)3カ月に1回程度 約4500円~

1回だけかかる費用

定期的ではなく1回だけかかる費用もあります。

・去勢手術、避妊手術

多頭飼いをする予定もないし去勢や避妊手術が必要ないと思う方もいるかもしれません。

子孫を残すことはないと思うけど、あえて痛い思いをさせなくても良いかなと思っていました。

我が家は去勢手術をしなかったのでホルモンが悪さをしてしまいかなり歳をとってからやりました。

信頼できる獣医師さんと相談して手術をするかどうか、いつやるか決めましょう。

大きさによりますが術前検査を含めて小型犬、中型犬は3万円、大型犬は4万円程度かかります。

持病がある、手術中に異常が見つかったときはプラスで費用がかかります。

避妊手術は小型犬~中型犬で3万円~6万円、大型犬では6万円~8万円が相場と言われています。

家の環境で準備するものは、

・トイレシート用蓋つきごみ箱

・タイルカーペット

・ゲージ

・ゲート

・空気清浄機

・犬用の階段

などがあります。

飼って後悔しないためのポイントや心構えは?

犬を飼う時に考えたいことは、“家族”として迎え入れるということ。

かわいく特別な存在で、癒してくれますが、100%世話が必要です。

犬は気持ちを言葉にすることはできません。

そして1年で成犬になり、その後人間の4倍の速度で歳をとります。

そして具合が悪くなった時に病名の特定や人間と同じような治療ができない可能性もあります。

お金の面だけではありません、技術としても人間では可能な治療も犬だと難しいことが多いです。

飼った後に後悔しないためのポイントは?

犬を初めて飼う人は、飼ってから思ったより大変だと思うことが多いようです。

そこで犬を飼った後に後悔しないポイントを書いてみました。

調子が悪くなった時に信頼できる獣医を見つける

近所だから、治療費が安いから、遅くまでやっているからという理由もあるかもしれません。

調子が悪くなった時、ある時は診断も当たり治療が合っていてけろっと治ることもあります。

獣医さんに失礼を承知ですが、もし診断や治療方針に納得がいかなかったらセカンドオピニオンを求めて病院を変えることも考えましょう。

信用して預けられるペットホテルを見つける

留守をするときにどうしてもペットホテルに預けなければならない時もあるかもしれません。

ただ預かってくれるというだけではなく、どんな預かり方をしてくれるのか確認しておくことをおすすめします。

食べ慣れているフードを持ち込んで良いか、お散歩の回数は希望が言えるのか、どんなゲージが用意されているのかなど調べておきましょう。

ドックランがあるペットホテルもあり、発情期ではない、他の犬と仲良くできる場合はドックランで遊ばせてもらえる時もあります。

かわいいからとおやつを与えすぎない

犬はおやつをあげるととても喜びます。

喜ぶ姿は飼い主にとって何よりもうれしいです。

ですが、おやつや人間の食べ物を与えすぎると肥満になり結果犬を苦しめることになってしまいます。

犬にとっての数百グラムの体重増加は人間の何キロに相当し心肺への負担も増えます。

しつけでおやつをあげる時も質や量に気を付けてあげたいですね。

定期的に健康診断をする

異常があった時には病院に行くのですが、何でもない時には行かないこともありますよね。

病気の早期発見のために定期的に健康診断をやることもポイントです。

時には厳しくしつける

人間のテーブルの上に乗りご飯を食べようとするなど命の危険が及ぶような行動をとった場合には強く怒ることも大切です。

やってはいけないことにはしつけが必要です。

「待て」や「ダメ」、「よし」を教える必要があります。

しつけは早い方が良いので難しい時には、しつけ教室を利用しましょう。

犬を飼う時の心構えは?

私の経験も踏まえて犬を犬を飼う時に忘れてならないことがあります。

犬にとってだけでなく、飼うと決めた側にとっても心構えをしておく必要があると思います。

いくつか書いてみたので参考にしてみてください。

家族が増えたという自覚を持つ

ただの犬ではありません。

家族を迎え入れたという責任のもと飼う必要があります。

楽しい時もつらい時も一緒に過ごすという心構えが必要です。

お金がかかることを覚悟する

毎月かかる費用やトリミング代、ワクチン代、のみダニの予防の薬も定期的にあげなければなりません。

病気の時にペット保険もありますが、すべてをまかなえるわけではありません。

15年以上も生きる子もいます。

子供が幼稚園の時に飼い始めても高校、大学と教育費に莫大な費用がかかる時期が来る可能性があります。

そんな時にも犬も一緒に歳をとり弱ってきます。

どんな時も後悔しない選択をするために犬にかけられるお金の覚悟が必要です。

家の中の環境を変えなくてはならない時もある

トイプードルのように毛が抜けにくい犬もいますが、だいたいは抜け毛があります。

うんちもおしっこもするし、上手にできなくて粗相をするときもあります。

部屋の臭いが気になるようになります。

洗濯物の上に乗ったり、大切にしている物を壊されてしまうこともあります。

家の環境が犬中心の仕様になることにも覚悟が必要です。

ゴミ箱や大切なものは届かないところに置き、今まで以上に部屋の掃除が必要になります。

フローリングは足腰を傷めてしまうので敷きものが必要になるかも…。

我が家はタイルカーペットを敷き詰めていましたが汚れた時に洗ったり交換する時に便利でしたよ。

空気清浄機やゲージ、入って行けない場所へのゲートも必要です。

高いところに飛び乗ったり飛び降りたりすると足腰を怪我する時もあるので、犬用の階段が必要な時もあります。

生活パターンが変わることを理解する

朝晩のお散歩が日課になると早起きも必要になってきますね。

休みの日にはのんびり寝ていたくても、犬に起こされたり、新鮮な水や朝ごはんを時間どおりにあげるために起きなくてはなりません。

出かけていても夜ごはんのために早く帰らなきゃならないこともあります。

お留守番をさせる場合も、ただご飯を上げて出かけるだけでなく体調を確認するためにお世話をする時間は余裕を持ちたいところです。

けがや病気になることもあり苦しんでいるのを見る可能性がある

けがをして足を引きずって痛々しく歩くときもあります。

病気になって苦しんでいる姿を見なければならない可能性があります。

そんな時にもあたふたせずに少しでも安心できる環境を作ってあげたいところです。

一緒に歳をとっていく

元気な犬も必ず歳をとっていきます。

大きさやだいたいの見ためは変わらなくても、毛艶、顔の表情、歯、表情など加齢によって変化します。

筋肉の付き方や歩き方、お散歩の時の息の上がり方も「歳をとったなぁ…」とさみしくなる時も…。

どんな時も一緒に寄り添って時を過ごしていくという心構えが必要です。

犬を飼うには月いくらかかるかまとめ

今回は「犬を飼うには月いくらかかる?飼って後悔しないためのポイントや心構えは?」と題してお届けしました。

犬を飼うには平均して月約3万円がかかり、その他にも定期的にかかる出費があります。

病気になったり怪我をして万単位の治療費が必要になることもあります。

大切な家族として迎え入れる気持ちがある時にも一度立ち止まって月いくらかかるのか理解してから飼うようにしましょう。

かわいくて癒され心が通じあえた特別な存在になることは間違いないので飼って後悔しないためのポイントや心構えが参考になると嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次