韓国のホテルのトコジラミの対策は?予防方法や症状や刺された跡を画像付きで紹介!

韓国のホテルのトコジラミの対策は?予防方法や症状や刺された跡を画像付きで紹介!
  • URLをコピーしました!

「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

Pocket

韓国でトコジラミが問題になっています。

これから韓国に旅行に行く予定の人はホテルのトコジラミの対策が気になっていると思います。

刺されたくないし、持って帰ってきたくないですよね。

自分でできる予防方法がないか、刺された時の症状や刺された跡を調べてみましたので画像と一緒に紹介します。

今回は「韓国のホテルのトコジラミの対策は?予防方法や症状や刺された跡を画像付きで紹介!」と題してお届けします。

目次

韓国のホテルのトコジラミの対策は?

韓国で大量発生し今やピンデミックと言われているトコジラミですが、半世紀ぶりの大量発生のようです。

観光が盛んな韓国なので、トコジラミが原因で観光客が減ってしまっては大変なので対策をしてくれていますよ。

日本にもいるので、韓国を批判する理由にはならないと思うのですが、日本でも韓国旅行に行こうと思っていたけど怖くてやめたという人も多いようです。

韓国コスメを韓国から買って、家の外で開封したというツイートもありました。

確かに確認作業をするに越したことはないと思いますが…。

韓国のホテルではどのような対策が行われているのか調べてみました。

韓国のホテルの対策は政府や自治体で実施している

トコジラミ対策は政府や自治体で行っていて、11月28日現在62%が終わっているそうです。

殺虫剤で駆除できるので、ある程度信頼できるホテルであれば安心して宿泊できるのではないかと思います。

ホテルのホームページを見ると『発生はありません』と明記してあることもあるので、宿泊ホテルのホームページもチェックしておきましょう。

宿泊施設での発生の報告もほとんどなく対策はできていると思ってよいと思います。

インスタグラマーやユーチューバー、ニュースが少し大げさに出している?という印象もあります。

ホテルでも独自で対策している

対策をしっかりしている宿泊施設は安心マークを付ける取り組みがされています。

宿泊業者2000カ所が出しており、宿泊予約をする時にホテルのところに安全マークを付けているところもあるようです。

政府や自治体でも措置をしてくれているのですが、ホテルでも独自で対策をしているのである程度は安心できると思います。

駆除しても再発の可能性もある

ホテルや施設で対策をしていても、人が運んでくるので、駆除しても再発の可能性は十分あります。

自分が運んでくる可能性もあるので、安全マークがついていても安心できないのが現状です。

ただ命を取られるわけではないので、過度にパニックになる必要もないのかなと個人的には思います。

トコジラミは自分でも見つけられるのでしょうか?

トコジラミの正体は?

トコジラミは韓国語でピンデといいます。

日本にもいて、和名は南京虫とか床虫とも言われ生き物の血を餌にしています。

昼間は隙間に隠れていて夜になると活動し、特に明け方に活発になって、人の足や手や首を狙ってきます。

洋服や荷物で運ばれてあちこちに広がってしまったというわけです。

トコジラミは5㎜~8㎜の大きさで、しっかりと目で見ることはできます。

トコジラミという名前ですが、シラミの仲間ではなくカメムシの仲間です。

羽は退化して飛ぶこともできません。

屋外を長く歩いたり移動することもできず、行動範囲は約1mと言われています。

1週間に1、2回血を吸うらしく、血を吸った後はぷっくりまるまるとした状態になります。

生命力が強く5カ月何も食べなくても生きていけるようですよ。

韓国のホテルのトコジラミの予防方法は?

韓国旅行に行った時にもしホテルいた場合、予防できる方法はあるのでしょうか。

いくつか対策を考えてみましたので紹介します。

自分で見てチェックする

ホテルに入った時に目視でチェックしましょう。

スマホのライトなどを使って見れる場所は見ておくと安心です。

いた時にティッシュなどで潰そうとしても潰れない可能性があります。

壁などに血糞がないか見る

トコジラミの糞の跡というのが特徴あって、血糞という黒いシミがあるようです。

この黒いシミがないかどうかもチェックしましょう。

部屋で見つけたらホテルのフロントに連絡する

万一ホテルで見つけたら、まずはフロントに連絡しましょう。

そこでホテルの対応を待ちましょう。

トコジラミ予防スプレーを持参する

自分で何とかしたいという人は予防スプレーもあります。

ただ耐性ができているトコジラミもありますので、これで完璧というわけではないようですが…。

トコジラミ用の殺虫剤を持参する

専用の殺虫剤があるので心配であれば持参しましょう。

韓国では欠品している可能性もあります。

機内持ち込みには適さないので、スーツケースに入れましょう。

耐性ができていると効かない可能性もあるようです。

熱でやっつける

トコジラミは熱に弱いので、長くホテルに滞在する人は着た服を乾燥機にかけると死滅します。

高温には弱く、50℃に30分、60℃には10分、100℃であれば数秒で死にます。

熱湯やドライヤー、アイロンなど熱くなるものを使うこともできます。

見つけた時に処理する時、自分でやる場合はこの知識も役立ちますね。

荷物は床置きしない

洋服はハンガーにかけ、床に置かないようにしましょう。

スーツケースを開けっぱなしにせず、立てて置きましょう。

スーツケースを開ける時に床に広げた大きなゴミ袋を敷いたという人もいるようです。

着替えなどの荷物は直接入れずにビニール袋やポーチに入れると侵入を防ぐことができます。

持って帰らないためにも、荷物を細かく袋に入れてパッキングしておくといいと思います。

肌を隠して電気をつけて寝る

肌が露出しているところを刺すので隠して寝たり、暗くなると活動を始めるので明るい部屋で寝たりする方法もあります。

ここまでやったらちょっと大げさなような気もしますが…。

トコジラミに刺された症状や刺された跡はどうなる?

刺された時の症状や、刺された跡はどうなるか調べてみました。

刺された時の症状と画像

症状は赤い発疹や発赤やかゆみです。

ただ個人差があり刺されたことにも気が付かない人から、アレルギー反応が出て悪化してしまう人もいるようです。

発疹は2㎜~5㎜の細かいもので腫れる人もいます。

一か所だけ刺された場合と複数個所刺された場合とまた症状も違うようです。

服の上よりは露出している肌が狙われやすいです。

遅延型と即時型の反応がある

遅延型というのは刺された時は無反応で数日たってから症状が現れる場合です。

刺されてから2週間経ってから出てきた人もいるようです。

かゆみは2~5日くらい続くようです。

即時型というのは刺されてから1時間程度からかゆみが出始める症状で1、2日でだいたいおさまるようです。

遅延型と即時型の反応のどちらが出るのかはその人によって違ったり、何回か刺されると抗体ができて軽く済むようになることもあるようです。

刺された時の対応は?

運悪く刺されてしまったときの対応をいくつか紹介します。

刺されても感染症になるわけではありませんので落ち着いて対応しましょう。

洗って冷やす

絶対に掻いてはいけません。

刺されてしまったら慌てず、刺されたところを洗って、炎症を防ぐために冷やしましょう。

かゆい部分を掻きむしると、皮膚に傷がつき二次感染を起こす可能性もあります。

掻き始めると、痒さが増してさらに痒くなるので必要なら塗り薬を使って我慢しましょう。

市販の塗り薬を使う

かゆみを抑えるのにはステロイド剤入りの塗り薬が良いとのこと。

かゆみと炎症をおさえてくれるようです。

ただ症状は個人差があるので一概にはどれが適しているとはいえないので症状に合わせて薬剤師さんに相談してください。

掻きむしって化膿した場合は違う薬が必要になります。

皮膚科を受診する

かゆみがおさまらない、発疹が広がっている、二次感染を起こしているという人は皮膚科を受診しましょう。

まとめ

今回は「韓国のホテルのトコジラミの対策は?予防方法や症状や刺された跡を画像付きで紹介!」と題してお届けしました。

韓国のホテルのトコジラミ対策はホテルだけでなく政府で取り組んでいます。

自分でできる予防方法や症状刺された跡も画像付きで紹介しましたので、刺された時の参考にしてください。

日本でもトコジラミはいますので過度に敏感になる必要はないと思います。

必要な対策をして韓国旅行を楽しんでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次