坂上家の譲渡費用はいくら?犬や猫の譲渡会で里親になる方法を紹介

坂上家の譲渡費用はいくら?犬や猫の譲渡会で里親になる方法を紹介
  • URLをコピーしました!

「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

Pocket

テレビ番組の「坂上どうぶつ王国」を見たことがありますか?

保護犬や保護猫ちゃんの実態を知りショックを受けたり、犬や猫が人に心を許す瞬間に感動して涙しちゃいますよね。

坂上家の犬や猫を飼いたかったら譲渡費用はいくらかかるか気になります。

坂上家の犬や猫の譲渡会で里親になる方法ではどんな条件が必要か調べてみました。

今回は「坂上家の譲渡費用はいくら?犬や猫の譲渡会で里親になる方法を紹介」と題してお届けします。

目次

坂上家の譲渡費用はいくら?

寄り添う犬と猫

坂上家の譲渡費用はいくらなのでしょうか?

通常の保健所から保護犬を譲渡してもらうのとどのくらい違いがあるのでしょうか?

坂上家は保護犬、保護猫の譲渡活動をビジネスとして真剣にやっていて「職業化」することで真剣に向き合う姿勢を貫いています。

地域の保健所から譲渡する場合は基本は無料だそうです。

登録料などにお金がかかりますが、10,000円以内で済むことがほとんどだそうです。

場合によっては去勢の手術費用が必要ですが、地域によっては補助金がでることもあります。

坂上家の譲渡費用は?

坂上家のホームページ「さかがみ家」によると、譲渡費用は、「お届け費用 」…お届けまでにかかる交通費をご負担となっています。

基本的には無料で交通費の実費がかかるだけだそうです。

保護犬、保護猫が育てられている「さかがみ家」はどこにある?

交通費の実費って、いったいどこからやってくるのでしょうか?

坂上さんが経営している「さかがみ家」は千葉県袖ケ浦市にあります。

住所地は千葉県袖ケ浦市奈良輪2352となっています。

坂上 忍さんが私財で購入したんですね。

詳しい場所は地図を参考にしてください。

広い自然がたっぷりな土地で、犬や猫たちがのびのびと過ごせるだけでなく清潔な環境で過ごせるように配慮されているようです。

犬同士や猫同士、犬と猫の間での秩序や信頼感が守れるような作りになっています。

「ワンちゃんハウス」と「ネコちゃんハウス」に分かれています。

ワンちゃんハウスは木のぬくもりを感じるようなゲージが並んでおり、清潔なトリミング台や広々としたドックランが用意されています。

歳を取ったり足腰が弱いワンちゃんにも負担がないように芝生が敷き詰められていて、土のぬくもりを感じることができますね。

ネコちゃんハウスはネコちゃんの特性を生かしたお部屋や暖かい場所が大好きなネコちゃんのためのサンルームにキャットタワーがたくさん。

そして日光をたっぷり受けることができるキャットランが整備されています。

坂上家の犬や猫の譲渡会で里親になる方法は?

犬の上の猫

坂上家で大切に買われている犬や猫の譲渡会はいつ開催されるのでしょうか?

里親になる方法は、ホームページにある申し込みフォームに記入する必要があります。

その前に保護犬や保護猫を引き取る条件を満たす必要があるそうです。

保護犬や保護猫を引き取る条件は?

保護犬や保護猫の中には人間に不信感を持ち傷ついていることもありますよね。

少なくとも何らかの理由があって飼い主と離れ離れになってしまったから保護されたわけです。

おびえて人になつけない犬や猫も少なくありません。

そんなワンちゃんやネコちゃんを大切に育ててくれている坂上家から譲渡の厳しい条件が提示され、審査が行われます。

ですが、通常の一般的な譲渡会では受け入れられない「1人暮らし」や「高齢者」であっても里親になり引き取れる可能性がありそうです。

坂上さんは、

さかがみ家のですね…譲渡条件に関してなんですけど…

当然ワンちゃんネコちゃんにより良い環境の里親さんをさがし、お届けするという気持ちに変わりはないんですけど

坂上家なりの考え方としまして高齢の方であったりとかお子さんがいらっしゃるご家庭とか1人暮らしの方とか…

なかなかどうして保護猫保護犬を引き取りたいと思っていても条件が折り合わず断念される方が多いというお話はよく聞いております。

そこで坂上家に関して言いますと、そういった方々でもその方の今の生活環境であったりとかそういったところをちゃんとご相談しながら

決してあきらめずに保護犬保護猫ちゃんたちに対する思いがある方はですね、

ぜひ遠慮なくこちらの方にご相談していただければと思っておりますので決してあきらめないで相談してください!

と話しています。

一般的に、1人暮らしや子供がいる家庭、高齢者ではだめになっていることも私は知りませんでした。

さかがみ家から出された条件は4つあります。

・終生、愛情と責任をもって育てることができる

・ペットの飼育が許可されている家に住んでいる

・環境が整っていること飼うことをご家族・同居人の全員が賛成していること

・ご家族・同居人に動物アレルギーがないこと

家族として育てる環境と覚悟が必要ということですね。

里親になる方法は?

家族として迎える前に確認してほしいことを7つ挙げています。

さかがみ家がすでに大切な家族のワンちゃんネコちゃんをお渡しする時に約束してほしいことですね。

大まかにはこの7つです。

1.迎えたばかりの不安がいっぱいなワンちゃんネコちゃんのパパ、ママになって寄り添ってあげて欲しい。

2.健康のため、社会で生きていくために十分なお散歩をしてあげてほしい。

3.身体のお手入れをしていつも清潔でいてほしい。

4.人間の社会で生きるためのしつけをしてほしい。

5.食事や検診、治療費など経済的にお金がかかることを承知し守ってあげてほしい。

6.先に住んでいるワンちゃんネコちゃんと仲良く暮らしてほしい。

7.歳をとったり病気になって辛い時には元気な時以上に時間と愛情を注いであげる覚悟をしてほしい。

犬や猫は保険がきかないので病気になると治療費が高額になりやすいです。

私が飼っていた犬も生まれながらにして心臓が悪く、食事やワクチン、トリミングのほかに毎月の薬代や検査代がかかっていました。

病気になって、足腰が立たなくなり見ているのも辛い時もありました。

そんな時こそ愛情を注いであげて欲しいという願いだと譲渡犬を引き取る覚悟が必要ですね。

さかがみ家で飼われているワンちゃんネコちゃんの里親になる方法

さかがみ家のホームページを見て家族に迎えたいワンちゃん、ネコちゃんがいたらその写真をクリックします。

すると、その子の性格などが詳しく書かれています。

そして申し込みフォームに記入します。

お問い合わせフォームにもなっているので、聞きたいことがあったらそのフォームを使って聞くこともできます。

5つの同意事項に同意した上で

個人情報や家庭環境、先住犬の有無を記入し送信ボタンをポチッとします。

申し込み

選考

ZOOM面談

さかがみ家で顔合わせ

トライアル1週間(先住犬、千住猫がいる場合は2週間)と開始時に環境の確認

正式譲渡

3カ月、写真や動画で譲渡後の様子を伝える

申し込みからいろいろな手順を追ってようやくさかがみ家で大切に育てられたワンちゃん、ネコちゃんを引き取ることができます。

定期的に行われている譲渡会の様子も上がっています。

実際に譲渡会を見た人からは審査が厳しかった様子が書かれていますね。

坂上家の譲渡費用はいくら?里親になる方法まとめ

今回は「坂上家の譲渡費用はいくら?里親になる方法」と題してお届けしました。

坂上家の保護犬や保護猫を引き受けるのに譲渡費用がいくらか気になりましたが交通費のみでした。

里親になる方法は申し込みフォームに記入することから始まりますが、その前に責任をもって大切な命を預かり愛情を注ぐ覚悟が必要です。

ただ「好き」という簡単な気持ちではなく、愛情を注ぎ続けてほしいと願って譲渡しているということが分かりました。

坂上家のワンちゃんネコちゃんを迎え入れたいと希望されている方はぜひ参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次