しじみの味噌汁って美味しいですよね。
スーパーでしじみで味噌汁を作った時に身を食べたらジャリってなったり、お椀のそこに砂があったことはないですか?
砂抜き済と書いてあっても砂抜きは必要なのでしょうか。
正しいやり方や急いでいる時に時短で簡単にできる方法を紹介します!
今回は「スーパーのしじみは砂抜きが必要?やり方や時短で簡単にできる方法を紹介!」と題してお届けします。
スーパーのしじみは砂抜きが必要?
槍が降るんじゃ?という程に朝から珍しく味噌汁を作った。
— うりのすけ (@Quincyzakuzaku) October 26, 2023
昨日の夕飯に使おうと買ったしじみ。
うっかり砂吐き時間を考慮に入れ忘れ間に合わずこうなった😅😅
朝からしじみのお味噌汁。は〜染みますわ☺️ pic.twitter.com/TNK1eFpIUc
スーパーで買ってきた時に「砂抜き済」と表示されていても調理前にやったほうが良いです。
スーパーのは生きていますよね。
新鮮なものほど口を閉じているのです。
砂は貝と身の間に入っているので、念入りにするにこしたことはありません。
時間がある時はスーパーで買ってきた時も調理前に砂を抜いた方が良いと思います!
冷凍保存する時も砂抜きをしてから
冷凍すると栄養価が上がるそうなんです。
時間があれば冷凍すると細胞が壊れて旨み成分や栄養が増えるんだそうです。
よく聞く「オルニチン」という成分は何と8倍にもなるそうですよ!
美味しくなって栄養も良くなるならやるしかないですよね(笑)。
でも冷凍するときには新鮮さはキープできますが、貝は死んじゃうみたいです。
冷凍後にやることはできないので、冷凍する場合は冷凍前にやっておきましょう。
スーパーのしじみの砂抜きのやり方は?
なんかすいませんほんとすいません🙇♀️
— 蓮実麺業 (@hasumi_mengyou) October 20, 2023
「砂抜きした冷凍しじみ」と「いもがら」✨
これはいもがら入りのけんちん汁作ってうどんだな🤩
(おばあちゃん作ってー🤭) pic.twitter.com/L8vjp7hWp9
砂抜きのやり方ですが、以前私はあさりは塩水、しじみは真水でやればよいと勘違いしていました。
実は淡水と海水が集まったところにいるのです。
水でも砂を吐くには吐きますが、旨み成分まで一緒に吐いてしまうのだそう。
生息していた場所と同じ塩分の濃度にすると呼吸を始めますがそれだとリラックスしてしまい砂を吐かないので、それよりちょっとだけ高い1%の塩水を使います。
適当に濃い塩水を作って入れたりすると、死んでしまうので美味しく食べるためには塩分濃度がポイントです!
砂抜きの手順
【準備するもの】
・平たいバット(なければちょっと高さのある大きめのお皿でも可)
・水
・塩
【手順】
1.計量カップなどで1%の濃度で塩水を作ります。
粗塩なら小さじ1杯で5gなので、水500mlに対して小さじ1杯でOKです。
できれば食塩ではなく、粗塩や海の塩のような天然の塩がいいですよね。
食塩しかないよーという場合は、小さじ1杯だと6gになるので、少し減らせばOKです。
1回小さじで5g測ってみて「だいたいこのくらいか~」と覚えておくと良いと思います!
500mlで作っておけば充分だと思います。
2.しじみを重ねないようにバットに並べます。
3.ひたひたになるくらいまで塩水をいれます。
深い水でどっぷり浸かってしまうと酸欠になり砂を吐かなくなるので、貝が少し出るくらいの深さまで水を入れてください。
4.バットに布や新聞紙をのせて冷暗所に1時間以上置きましょう。
だいたい15℃~20℃前後ならそのままでいいのですが、あまりにも室温が高かったら冷蔵庫に入れてしまいましょう。
5.時間が経ったら、真水を使い優しくこすり合わせるように洗い終了です。
強く洗いすぎると貝のエナメル質がどんどん剥がれてきてしまいます。
害はないですが、やればやるほど剥がれてくるので優しく洗えば充分です!
6.水を切ってから調理前に冷蔵庫や冷凍庫に入れておくとさらにおいしさがUP!
一晩入れても1時間でも入れられたら入れておくと良いですよ。
ビニール袋やジップロックなどに入れて冷凍すればさらにgood!です。
美味しい味噌汁を作ろう!
おやつ食べ過ぎてしまってお米抜きになりました。しじみのお味噌汁は砂抜きの手間はかかるけどやっぱり美味しい。 pic.twitter.com/orTHm6hyBH
— さとう (@futon_to_mutton) October 1, 2023
美味しい味噌汁の作り方を紹介します!
すぐに作る場合と、冷凍したものを使って作る場合の2つを紹介します。
冷凍せずそのまま作る場合
1.鍋に水としじみを入れ、弱火でゆっくりと加熱。
2.殻が開いたら味噌を溶かします。
3.ひと煮立ちさせたらできあがりです。
ゆっくりと加熱することで旨み成分がしっかりとお湯に溶けておいしくなります。
白い泡はアクですが旨み成分でもあるので、取らなくても大丈夫です。
弱火でゆっくりと加熱することでアクも出にくくなりますよ。
冷凍したものを使って作る場合
1.鍋に湯を入れ沸騰させます。
2.火は強火で、冷凍のまま沸騰している湯の中に入れます。
3.再び湯が沸騰したら中火で、貝が全部開くまで待ちます(アクが気になるようなら適度にすくいます)。
4.貝が全部開いたら弱火で湯が乳白色になりきるまで待ちます。
5.味噌を入れてひと煮たちさせたらできあがりです。
冷凍のものを使う時は沸騰したお湯でやらないと貝が開かなくなってしまいます。
一旦開かせてから弱火でゆっくりと旨み成分を出すのがポイントです。
スーパーのしじみの砂抜きを時短で簡単にできる方法は?
10/7
— あお。 (@ao_spoon_0730) October 10, 2023
しじみの砂抜きしました
熟成させてから飲みまーす pic.twitter.com/I0tYruj3y7
時間がある場合は良いですが、夕方の買い物で買ってきたものをすぐに調理したいときもありますよね。
そんな時には短い時間で簡単にできるやり方があります。
これをやるとたったの10分でできちゃいます。
ただやはり時間をかけて丁寧にやった時や冷凍したものに比べると確実に美味しさは劣るので、できれば余裕をもってやるのがおすすめです。
【簡単に砂抜きをする方法】
・ボウルに50℃のお湯を入れる。
・しじみをざるに入れて5~10分つける。
給湯器で50℃を設定できれば良いのですが、50℃ってどのくらいか分からないという人は、熱湯と水を同じ分量で混ぜるとだいたい50℃くらいになります。
急いでいるときはぜひ試してみてくださいね。
まとめ
今回は「スーパーのしじみは砂抜きが必要?やり方や時短で簡単にできる方法を紹介!」と題してお届けしました。
スーパーのしじみを買ってきて美味しい味噌汁を食べたいなら砂抜きは必要です。
やり方にはコツがあり、“1%の塩水を作ってひたひたにして布などをかぶせて待つ”です。
冷凍にするとさらにおいしく栄養も良くなるのでぜひおすすめします。
時短で簡単にできる方法も紹介しましたので急いでいるときはぜひ試してみてくださいね。
コメント